新着情報&起業ニュース

2019.01.01

ベンチャー企業ってなに?起業となにが違うの、、、?

ベンチャー企業って近年よく聞くワードですよね。 新しいことをやっていそうだな、というぼやっとしたイメージをお持ちの方がほとんどではないでしょうか。今回は「ベンチャー企業」の定義とともにその立ち位置につ
2018.12.01

田舎起業。都会から離れて、田舎という選択肢。

いわゆる都会に住んでいないけど、起業をしてみたい。 都会から離れて、静かな田舎で起業をしてみたい。 近年のノマドワーカーの流行に伴い、そんな考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は田舎での
2018.11.01

ローリスクで起業しよう!

起業のリスク、気になりますよね。 起業のリスク 起業する。 となると、今やっているお仕事を辞めなくてはなりません。 また、もし今仕事をしていないとしても、すぐに始められてお給料がすぐにもらえるアルバイ
2018.10.01

屋号の決め方。会社の名前決めは慎重に!

屋号とは言わば会社の名前のこと。 子供の名前を決めるように、会社の名前も慎重に大切に決めたいところ。 今回は屋号の決めるときに押さえておきたいポイントについてお話し致します。 屋号とは まずは屋号とは
2018.09.01

コミュニケーション能力が重要視されない仕事ってなに?

仕事をする時、嫌でも必要になるのが人とのコミュニケーション。 それでも全員がコミュニケーションが得意とは限りません。 今回は、コミュニケーション能力が重要視されない仕事をご紹介します。 コミュニケーシ
忙しすぎる社長の抱える課題とは?あなたはこんなことにお悩みではありませんか?自分がいないと会社が回らず、自分だけが売上を作っている。腹を割って相談できる右腕がおらず、孤独を感じる。日々の業務に追われていて、働いても働いても自分の時間が作れない。仕事を教えてもすぐにやめる。うちみたいな小さな会社には無理かな…事業拡大で店舗を増やして行きたいが、任せられる人が育たない。社員研修の効果が感じられない。指示したことはするが、自分で考えて行動できる人材が思うように育たない。メンタル面で悩んでいる社員がいる。

起業前、そして起業直後は初めての経験でもありますし、非常に悩むことも多いかと思います。
会社員の友人や家族に自分の気持ちを理解してもらうのも、なかなか難しいでしょう。

私自身もかつては、そんな一人でしたので、そのお気持ちはよくわかります。

自分らしくイキイキと働き、社会に貢献したいと思いながら、ビジネスアイデアが思いつかず、どうすればいいのか悩んでいました。
行政書士の資格は取得したものの、会社員を辞めて起業への一歩を踏み出すには、やはり勇気がいります。
一念発起で起業した後も、最初は思っていたように仕事が無く、悩み続けました。

「起業前に何を準備しておくべきだったのか」
「起業後に必要なことは何なのか」
「継続していくためには、何に時間とお金を使うべきなのか」
など、起業家の方が悩まれるポイントを一通り、自分自身で経験しました。
だからこそあなたに伝えられることがあります。

今では当時の私がいかに甘い考え方で、知識も経験もなかったことがよくわかります。
だからこそ、今、起業で悩まれているあなたにお伝えしたいことがあります!

この無料メールセミナーで、あなたの起業への不安や悩みが少しでも解決できれば嬉しいです。

無料メールセミナー 0からわかる!起業の法務と手続きに関する基礎知識

起業家が抱える3つの壁[1]

・安定収入を捨てる壁・・自分らしく働くために起業したいが、収入が安定するか不安

「自分の夢に向かい自分らしく働くために会社員やOLから起業したい、でも収入が安定するか不安」という想いを抱えてはいませんか?
最近では終身雇用制も崩壊、企業の存続率が低下しているとはいえ、現状の毎月のお給料を手放すことに不安がある方も多いでしょう。
起業したら今までと同じような安定収入が得られない・・・と起業をあきらめてしまう方もとても多いのです。
でも、「もっと自分を活かせる仕事、もっとやりがいのある仕事をしたい」という思いを抱えたまま今の仕事を続けていて、果たしてあなたは幸せでしょうか。
私たちは働き方についての固定概念を捨てるときが来ています。
夢に向かって毎日楽しくイキイキと働くために「起業をしても安定収入を得られる環境作り」を早急に進めなければいけません。

起業家が抱える3つの壁[2]

・人脈の壁・・これまでの人脈が会社関係やママ友のみで、起業に役立つ人脈がない

私は会社員時代、会社関係以外の知り合いがほとんどいませんでした。
身近に起業している人もいなかったので、「起業するということが」本の中の世界のようで、全く身近に感じることができませんでした。
そんな私でしたが、行政書士の資格試験予備校で出会った人に行政書士の勉強会に誘っていただき、初めて起業された人と出会いました。
そこから毎月、行政書士の先輩と交流させて頂くことで、ようやく起業が身近なものとなったのです。
「これまでの生活とは違う、新しい人との出会い」があなたの考え方や行動を変え、行動が変わることで未来を変えることができるのです!

起業家が抱える3つの壁[3]

・周囲の理解の壁・・家族や友人から起業を反対される

私が起業相談をさせていただく中で「家族や友人の反対にあっている」というお話は、実はよくあるんです。
では、なぜ反対されるのでしょうか?
それは、あなたが語るビジネスプランが「心配」なため、反対されているのです。
この「心配で反対」する理由は、2つあります。
ひとつは「あなたのビジネスプランが甘い」場合。
もうひとつは「ビジネスプランはすごく良いが、その良さを相手が理解できない」場合です。
自分で事業を行ったことがないと、そのプランが「事業として現実的」なのか「可能性がありそう」なのか「問題点はどこか」を指摘できません。
人は理解できないものに対して「不安」を覚えます。
「自分にとって不安な事業をしようとしている」あなたを、家族も友人も「心配」しているのです。
これは、あなたが「相手が不安を感じないぐらい、あなたのビジネスの良さを具体的に説明出来ていない」のかもしれません。
私がビジネスをする上で感じているのは「直感や閃きも大切だが、それをきちんと言語化・仕組み化していく力も必要」ということです。
言語化・仕組み化することで自分自身でもビジネスが明確化し、将来に対する不安が減り、期待が膨らみ、ご家族や友人のご理解も得られるでしょう。

私は起業をサポートしていますが、起業そのものをオススメしているわけではありません。
あなたの人生には、たくさんの選択肢があります。
ただ、あなたが「自分の人生をより輝かせたい」「自分らしくイキイキと働きたい」「自分の時間を作り、家族や仲間と楽しく未来を創りたい」という想いから「起業」という選択肢を選ばれるのであれば、全力で支援します!

そんな方のお役に立てるように、7日間の無料メールセミナーをご準備しました。

「自分の生活に誇りを持てるような働き方をしたい」と起業を決意した方が、
夢を掴み、未来を形できる場所です。
今までの殻を打ち破り、起業の壁を突破するのに必要な5つの力
(商品開発力、顧客獲得力、コミュニケーション力、事務処理力、法的対応力)を獲得することで、
自分のやりたいことでイキイキと働き、プライベートの時間も作れる、
毎朝が楽しみな経営者になりませんか?

究極のチーム経営を導入する5つのメリット1.社長の孤独感が解消される2.社員が自主的に学び成長できる人材育成の仕組みが作れる3.やる気を引き出す人事評価制度が作れる4.安定継続的に売り上げの上がる仕組みが作れる5.経営者だけでなく、社員やその家族までも幸せにできる

起業スクール「ゼロイチアカデミー」が選ばれる理由

①事例や経験が豊富。だからこそできる実践的なアドバイス。

私は、一部上場企業の印刷会社の営業として13年半勤務。その後、独立して7年以上行政書士事務所の経営をしています。
印刷会社の営業と言っても、ただ、チラシやパンフレットなどの印刷物の仕事を獲っていたのではありません。価格競争の厳しい印刷業界の中で、お客様のニーズを先回りする「提案営業」で、企画から採用され印刷物の受注をしていました。
そのため、当時からマーケティングの勉強や提案を行い、特に顧客心理の把握を得意としています。
中小企業からだれもが知っている上場企業まで幅広く担当し、1案件数十万円~数千万円までの幅広い企画案件を経験してきました。
「提案企画」がヒットすることで信頼を獲得し売上に貢献、社長賞や海外報奨など数多くの賞を頂くこともできました。現在の私の起業アドバイスは、このときの経験がベースとなっており、多くの方から「具体的で役に立つ」とご好評いただいています。
また、独立後の自身のWEBサイトを自分で制作、集客方法も自分で研究・実践を繰り返して成果を出してきました。そのやり方をお客様にもお伝えして、成果につなげているのです。

過去の事例紹介はこちら

②ヒアリング重視。あなたのためのアドバイス

多くのコンサルタントは、あなたを「自分の得意な型」にはめ込もうとします。それは、自分がその方法で成功しているからで、確かに成功への近道のひとつかもしれません。一方私は、基本的な型はもちろんありますが、それに皆さんを無理やりはめ込むという考え方はしていません。
私が大事にしていることは「あなたがイキイキと自分らしくビジネスに取り組むこと」です。そのためには

・大事にしている価値観は何か
・本当の課題は何か
・優先順位は何か
・あなたのお客さまは、どんなニーズを持っているか

など、表面的な会話では見つけられないポイントを、まず見つけ出すことが重要になります。
それをするには、あなたとの徹底的なヒアリングが必要になります。これが出来ないと的外れな提案となり、あなたは「コンサルタントの得意な型にはめ込まれて終わった」という不満だけが残るでしょう。
私は印刷会社の営業マン時代に、先程のようなヒアリングをたくさん経験させていただきました。ヒアリングがないと適切な提案ができず、お客様から信頼を得ることはできません。
ですから、あなたの成果につながるアドバイスをするためには、まずはあなたの話を徹底的に聞かせていただきます。

③珍しい営業出身の士業。だから安心。

営業マンにとって最も大事な能力は「コミュニケーション能力」です。「話す力」と「聞く力」どちらも大事で、どちらかだけが優れていても「コミュニケーション力がない」と判断されてしまいます。
一方、士業に求められるのは、それぞれの分野の専門知識です。定款作成なら行政書士、税金なら税理士、雇用なら社労士、商標なら弁理士など各種専門家がいます。こういった資格を取ろうとした場合、多くの場合、合格率10%以下の厳しい基準を通過しています。(ちなみに私も約6%の合格率でした。)ですので、専門知識は豊富な方が多いです。
ただ、専門知識がありすぎるがゆえに、話が難しくなってしまうと言う方もいらっしゃいます。私は、元々が営業の世界にいましたので、「お客さまに伝わらない説明では売れない」と言うことが肌にしみついていますので、「難しい話をいかにわかりやすくするか」ということを常に考えてお話ししています。その「わかりやすさ」の一つのテクニックが「例え話をして説明すること」です。これが、セミナーで「非常に具体的でわかりやすかった」というご意見を多数いただける理由のひとつだと思います。
また、コンサルタントもいろんな方がいますが、中には無茶な売り方をされている方も一部いらっしゃるようです。私は士業として法律に携わる仕事をしていますので、法令遵守をモットーとしています。また、経済産業省の認定支援機関としての安心感や信頼感も大事にし、法務的な相談もサポートさせていただいています。

④手厚い個別対応のあるビジネスモデル構築講座

最近、起業のための塾が増えています。しかし、多くの起業塾は集合研修のみで、個別サポートがあまり充実していません。ブレイクスルーアカデミーの「ビジネスモデル構築講座」は、集合研修と個別相談のいい所を掛け合わせた「ハイブリット型サポート」となっています。集合研修では、私から皆さんにお伝えすべき基本的な内容をお話しさせていただき、シェアワークで仲間からの客観的な意見でブラッシュアップしていきます。そこから、一人一人の「自分一人では考えがまとめられない」「理解しきれない」「決めきれない」などを、個別コンサルティングでクリアにしていきます。
時に、集合研修で皆さんにお話しする「ビジネスの基本」を、ご自身のビジネスに合わせて考えた時に上手く考えがまとまらず、講座内容についていけなくなる方がいらっしゃいます。
「ビジネスモデル構築講座」では、講座の受講生の業界について私自身でも調べ、自分ならどうするかをシュミレーションしてから相談対応をしています。受講生には「今まで、ここまでしてくれるコンサルタントはいなかった」「太田さんがそこまで調べているなら、私はもっと頑張らないといけないと思った」などのお声を頂いています。
ご自身のビジネス展開について

・ビジネスの方向性が、これで良いのか不安になる
・自分一人で考えていると同じことばかりで、新しいアイデアが出てこない
・他の起業講座で挫折した
・個別サポートが充実した講座で学びたい

こんな方にオススメです!

⑤法的な専門家集団による「起業に必要なワンストップサポート」があるので安心

起業すると、会社員では関わることのない「法的な手続き」が発生します。しかし、そこで使われる言葉は日常生活ではなじみがなく、いわゆる専門用語のオンパレードです。そこを一人で一からすべて勉強し対応していくのは、日々の時間を大切にすべき「経営者」としては、間違った時間の使い方だと思います。私は、あなたに経営者として「あなたにしかできないことに時間を使ってほしい」と思っています。専門家にまかせられる事柄はまかせてしまうことで、あなたの時間をより有意義に活用できます。ただ、過去に専門家にご相談された方から「説明が難しくて理解できないし、話が伝わらない印象を受けた」というお声もよく伺います。そこで、特にコミュニケーション能力が高くて相談しやすい専門家と連携し、安心していろいろご相談いただける体制を作りました。(税理士、社労士、中小企業診断士、弁理士等)

セミナー開催情報

2016年6月17日(金)14:00~16:30
ひとこと戦略ワークショップ
2016年5月24日(火)14:00~16:30
ひとこと戦略ワークショップ
7日間の無料メールセミナーのお申し込みはこちらお申し込みはこちら